Column 8 荻窪音楽祭
知る人ぞ知る会場で"荻窪通"を実感!
荻窪音楽祭は、東南は宮前にあるヴィム スポーツアベニュウから西は荻窪3丁目のかふぇ&ほーる with 遊まで荻窪周辺の広いエリアで開催される。最北の会場である下井草5丁目の田中浩子ピアノ教室ホールは西武新宿線・井荻駅の方が近いほど。それだけ広いエリアなので、どうしてもパンフレットのMAPでは細かい路地まで紹介できないのが実情です。
それに反して、会場となるカフェやライブスタジオは小さな雑居ビルの地下や上階にあったり、看板が見えにくかったり、住宅街の一角にあったりすることから、MAPを見ても会場によってはすぐに見つからない場合もあります。実際に「前に来た時、迷ったんだよね」と同行者に話している人も見かけました。
そういった会場に迷わず行けることで"荻窪通"を実感できるのも確かです。前述の以前来て迷ったと語っていた人の声にも、そんな矜持が感じられました。今回はそんなちょっと見つけにくい建物の目印を紹介します。ぜひ、次回の「荻窪音楽祭」の時のご参考に!
えまや
JR荻窪駅北側は青梅街道や日大二高通りなど広い通り沿いの会場も多く、ランドマークとなる建物もあるので、それほど迷う会場はないと思います。
一つあるとすれば今回の音楽祭で9番会場となった「えまや」。駅北口駅前の教会通りを50メートルほど進み、最初の右に曲がる道で右折すると2軒目、「プランタン」の看板が目印。その2階が「えまや」です。
アルカフェ
駅の南側は青梅街道に対しては垂直方向であるものの、JRに対して斜めに道が伸びています。
今回の音楽祭で1番会場となったアコースティック・ライブカフェ「アルカフェ」は、人通りも多く賑やかな荻窪南口仲通り商店会沿いにあります。それだけにうっかり看板を見落としてしまう可能性も。
1階はキッチン関係の雑貨を扱うお店「おれんじてら」、2階は美容室、そして3階に「アルカフェ」があります。入り口は店舗右手の階段です。
クレモニア
21番会場となった音楽専用空間「クレモニア」もJR荻窪駅の南口を出て、仲通り商店会から行った方が初めての人にはわかりやすいと思います。仲通り商店会を100メートルほど進んだ右手2つ目の十字路を右折して、50メートルほど進んだ左手の角地にあります。フルハウスビルというのですが、入り口が西側についているので要注意です。
名曲喫茶ミニヨン
荻窪だけでなく、中央線カルチャーを愛する人にとっては馴染み深い名曲喫茶ミニヨンも、初めての人にはわかりづらいかもしれません。
JR荻窪駅の南口を出たら、JRと平行して走っている道があるので、その道を阿佐ヶ谷方向へ進むと右手方向に、マルイチ不動産と名曲喫茶ミニヨンの渋い文字が!
名曲喫茶ミニヨンはマルイチビルの2階にあります。
衎芸館(かんげいかん)
最後に今回の音楽祭では13番会場となった衎芸館。JR荻窪駅の南口より徒歩約7分の住宅街にあるホール&ギャラリーです。杉並区立中央図書館や読書の森公園の手前にあります。
オススメはJR荻窪駅南口の仲通り商店会を進み、クロダ薬局を左折するコース。道沿いには明治天皇荻窪小休所の旧跡やレトロな趣の旅館・西郊ロッヂングなど、ちょっとした荻窪歴史散策コースにもなっています。
「衎芸館」はプロの音楽関係者にとっては“知る人ぞ知る”会場です。かつてはヨーロッパ王室御用達の名品として、またショパンやジョルジュ・サンドに愛されたプレイエルピアノを保有しているのです。「荻窪音楽祭」以外でも多くのピアニストが演奏会に使用しているので調律も万全。そんな“知る人ぞ知る”会場で“知る人ぞ知る”楽器の音色も手軽に楽しめる―それも「荻窪音楽祭」の魅力の一つなのです。
■アルカフェ
http://alcafe.incoming.jp/■クレモニア
http://philstone-lj-hp.web.infoseek.co.jp/■名曲喫茶ミニヨン
http://members.jcom.home.ne.jp/stmera/mignon/■衎芸館
http://kangeikan.jp/